メニュー

のぞみっ子 ブログ

流行に抗い、本物を追求するのぞみの食育

2024年11月08日(金)今日の出来事

 今週から保育参観が始まりました。子どもたちは普段とはちょっと違う雰囲気に、ドキドキ?ソワソワ?しているかもしれません。のぞみの保育参観のひとつに、子どもたちと一緒に食べる、給食の試食があります。ここ数年はコロナ禍で実施できないこともありましたが、昨年から再開しました!今週、試食された保護者の方々、いかがだったでしょうか?毎日の給食を作るにあたり、こだわっているポイントが3つあります。

★今日の給食なにかなぁ~😋??

 まず1つめは【旬の食材を使用する】です。日本には四季があり、その季節ごとに美味しい野菜や果物が豊富にあります。旬の食材には、その季節に体が必要とする栄養素がたくさん含まれており、成長期の子どもたちに積極的に食べてもらいたいという思いから、意識しているところです。また、子どもたちに給食のおはなしをする際にも、旬の食べ物のおはなしをすることで、食べるだけでなく、見て・聞いて・触れて…そんな経験から、旬の食べ物を通して豊かな食育につなげることも、ねらいの1つです。

★パクパク食べるよー😁🎶

 2つめは【味つけ】です。調味料をたくさん使って味つけするのではなく、毎日、朝からべジブロス(野菜の皮・ヘタ・芯などを煮出して作った野菜のだし)や合わせだしを作り、だしを使い分け、素材のうま味を生かしたうす味で味つけするようにしています。また、調味料をたくさん使わずに味つけするために、ごまやごま油を入れて香ばしさを出し、かつおぶしや焼きのりを入れて磯の風味をプラスするなどし、工夫しています。子どもたちを見ていると、そのようなちょっとした工夫をするだけで、食の進みが全然違うなぁ…と実感しています!

★もうすぐ完食😆👌

 3つめは【加工肉や練り物を使わない】です。ハムやベーコン、かまぼこやちくわなどは便利ではありますが、添加物が使われており、塩分も多く入っています。子どもたちに安心・安全な給食を食べてもらいたいので、保育園の給食には必要ないのでは?という考えから使用していません。以上の3つが、こだわっているポイントです!

★食べることがだ~いすきな、あさひです😍

玄関に掲示している給食の写真や、ブログを見てお分かりだと思いますが、のぞみの給食は野菜が多いです。中には、子どもたちがコレを食べれるの?というものもあるかもしれません。私がのぞみの子どもたちの年齢の頃に食べていた給食に、ゴーヤや冬瓜などが出たことは、おそらくなかったような?気がします。のぞみっ子の中にパクパク食べる子が居る一方で、ゴーヤや冬瓜は味や食感に特徴があるため、もちろん苦手な子も居ます。また、保育園では食べるけど、家では食べないということは、よくある話です。保育園という集団の中で、みんなで色々な食材や味に触れる機会を大切にしていきたいなと考えています。

★この日はみんな大好きカレーの日🍛😊

子どもの毎日の生活において大切なことは『食べる・寝る・遊ぶ』です。その『食べる』の部分を担っているのが毎日の給食です。味覚の形成の大切な時期だからこそ、必要なことはとり入れ、不必要なものはとり入れない。これまでも、これからも、ブレずにやっていく…そのような給食のあり方が“のぞみの給食”だと思っています。これから給食の試食をされる保護者の方が、今回のブログの内容を少しでも思い出しながら食べて頂けると嬉しいです。給食のメニューの中には、お弁当のおかずにおすすめの副菜などもありますので、作り方や味つけなど、気になることがありましたら、いつでもお声掛け下さい。

〈文責 津田〉

【今週の元気もん】

★11月からたんぽぽ組に新入園児が仲間入りしました!小田かんなちゃんです😄ひまわり組の小田たおくんの妹です♪よろしくねー💕

★みんなで大きなお山を作ったよぉー😁

★お布団でお昼寝中😪💤

★夕方の園庭遊び(^O^)

★モォ~~~🐮🌟牛さんがこんなに近くまで来てくれました🤗

【今週の人気メニュー】

豆腐チャンプルーの作り方は、今月の献立表に載せてます(^^)/ 味付けは醤油とかつおぶし♪子どもたちの食べ進みも早かったです!みそ汁のオクラは、園庭で採れたものです😊

関連記事

  • 2024年12月13日(金)

    ひまわりVSなずな 最後の戦い

  • 2024年12月06日(金)

    ありのままの姿が出せる場所

  • 2024年11月29日(金)

    保育参観を終えて…

  • 2024年11月22日(金)

    なぜ絵本の読み聞かせをするのか…?