メニュー

のぞみっ子 ブログ

『新年度スタート!!』

2025年04月11日(金)今日の出来事

 新年度がスタートし、早2週間。明日は入園・進級の集いとなりますが、すでに慣らし保育も始まり、わいわい、がやがやと子どもたちの声が響いています。新体制となった各クラスの様子をご紹介します!

<たんぽぽ組>

 今年度は新入園児5名を迎え、にぎやかにスタートしました。初めての保育園生活となり、「ママ~!ママ~!」と大泣き…ここはどこ?みんなは誰?と場所見知り、人見知りでシクシク涙…など、まだまだ落ち着かないたんぽぽ組ですが、そんな時のお助けマンはやはり子どもたち!泣いている子がいれば、よしよしと頭を撫でてくれたり、顔を見て心配そうにしたり、おもちゃを渡してくれたり…。子どもたちと触れ合うことで、日に日に大きな泣き声が少しずつ小さくなり、ずーっと泣いていた時間が少しずつ短くなり、泣き方にも変化が生まれていき、笑顔も出るようになってきました!

「さいた~さいた~チューリップの花が~🌷🎵」

 保育園は楽しいところだよ!を教えてくれるのは、まさに子ども同士の関わりがあってこそ!0歳、1歳、2歳が集まれば、もちろんトラブルもたくさん経験しますが、それと同時に成長できることも多くあります。日々の生活の中で、お友だちと一緒にいると楽しい!仲間っていいな!を体感できるクラス作りを目指していきたいと考えています!

「進級おめでとう😆✨」

<ひまわり組>

新年度からパワー全開‼とっても賑やかな16名のひまわり組。学童さんがいるから~なんて思っていましたが、学童さんがいない午後からの活動もその賑やかさは変わらず…

まだ休みの子もいて全員揃ってない日もあるのに何で!?と…そこでよ~く観察してみると、声が大きい(私も)‼動きが大きい(チョロチョロも)‼よく泣く‼よく笑う‼よく怒る‼

そんな個性豊かな子ども達がいる中で、班活動や遊びを通して友だちと関わり、いっぱい遊んで、いっぱいケンカして、仲を深めていければと思います。なにより一番は「保育園楽しい‼」と思えるクラスにしたいと思います。

<なずな組>

年長4人、年中6人、年少5人、2歳児2人の計17人です。

新しいクラスになって、子ども達の関係性がまた一から始まり、戸惑いながらの一週間でした。ある年中の子が、新年度初日に表情が暗く、なかなかクラスの子となじめずにいました。しかし、集団遊びを通してだんだん班の子と話すようになり、次の日には笑顔で登園し、今では笑顔も多く、いつも通りの表情に戻ってきました。

「班競争」や「集団遊び」などをどんどんやって、子ども同士をたくさん関わらせるような保育をしていこうと思います。今年のなずな組は、『いっぱい遊んで、いっぱい学び、心の栄養をつける!』そんな明るいクラスを目指していこうと思っています!!一年間よろしくお願いします。

「新1年生おかえり☺️」

【新入園児紹介】

お友だち大好き💓井上そら君

散歩・お外が大好き☺️松本なぎちゃん

リュックがお友だち😋福田ゆいちゃん

笑顔満開😆西村こはるちゃん

甘え上手🤗中野あいかちゃん

みんなよろしくね💖

【今週の人気メニュー】

新じゃがいも🥔、新玉ねぎ🧅、春キャベツ🥬と旬の野菜を沢山使った給食で、子供たちも元気もりもり💪✨肉じゃがのお肉の代わりに、鮭を使っても、魚の旨みが出て美味しいですよ😊💡

今年も旬の食材を沢山使い、子供たちのエネルギーの源となる美味しい給食を提供していきたいと思います!よろしくお願いします😊

関連記事

  • 2025年04月18日(金)

    12年目の新たなスタート!!

  • 2025年04月11日(金)

    『新年度スタート!!』

  • 2025年04月04日(金)

    のぞみのくらしを宝に、未来へGO!

  • 2025年03月28日(金)

    明日はいよいよ卒園式